動画編集 無料動画編集ソフト【AviUtl】で素人が1ヵ月間作成、YouTube投稿に挑戦した結果。 無料の動画編集ソフト【AviUtl】を使用して、一カ月YouTubeに投稿しました。本記事では実際のところどのくらいできるようになったのか?っていうところに焦点を当てて綴っていきます。ちょっとできるようになるだけで達成感が凄いので、暇してる方には激おすすめ。 2020.05.28 動画編集
雑記 ONE OK ROCKの新曲は『完全”在宅”Dreamer』⁉遊び心・ツッコミどころ満載。 YouTubeに僕の大好きなロックバンド『ONE OK ROCK』の動画が新たにアップロードされていました。曲の名前は『完全在宅Dreamer』!完全感覚ではありません。”完全在宅”です。動画は真面目に歌ってはいるものの、ツッコミどころ満載。家でこんなに笑ったのは久しぶりです。 2020.05.16 雑記
雑記 耳の中が密です。最強ASMR有線イヤホン1選!【final:E500】商品レビュー・評価 基本的に値段と音質は比例関係にあると思います。値段の高い商品を選べば、高い音質が手に入る確率は大きいというのは疑いようのない事実。ですが、そんな当たり前の概念をぶち壊してしまう商品が『E500』。特にイヤホン選びに困っている人は一度試してほしい。あなたも『E500』が生み出す音の世界に溺れて。 2020.05.15 雑記
ブログ サムネイルを3分で作る天才的手法。【Canva】無料の超時短術を画像付きで伝授! サムネイルを作るのに時間を削減できるツール【Canva】を画像解説付きでご紹介します。ブロガー、YouTuber、デザイナーまで。サムネイルだけでなくフォトブックから名刺まで活用方法は無限大。手軽にできてしまうので、依存注意です。今回の記事のサムネイルもCanvaで作成しています。 2020.05.10 ブログ
本 自分にしかできないことがあるか?小説『愚者のエンドロール』米澤穂信 感想・評価 米澤穂信さん描く<古典部>シリーズの第二弾、小説『愚者のエンドロール』を読んだので感想を書き殴ります。『氷菓』よりもミステリー色が強めで、理解が深まるほど面白さに気づく。二周、三周と読み重ねるほどこの作品の魅力というものが自分の中で増していきます。<古典部>シリーズの世界に溺れてください。 2020.05.06 本
本 きっと十年後、この毎日のことを惜しまない。小説<古典部>シリーズ『氷菓』米澤穂信 感想・評価 「わたし、気になります」好奇心旺盛お嬢様に振り回される省エネ主義な高校生の物語。米澤穂信さん描く、”古典部シリーズ”第一作『氷菓』を読んだので感想を書き殴ります。 穏やかな謎解き、副題を考察するのも楽しい。青春の爽やかさも苦さも同時に楽しめて、日常的ミステリーを味わうことができます。 2020.05.03 本
本 真相がいつも劇的とは限らない。米澤穂信さん描く小説『満願』感想・評価 人間の闇を覗いてみたくないですか?ミステリーの王、米澤穂信さん描く『満願』を読んだので書き殴ります。人間の根底に潜む闇が垣間見えて、読み終わった後の凄み・余韻が格別。憂鬱な時に読んだら、より深く沈んで帰ってこれないかも。一冊にこんなにも詰め込めるのか!というくらい様々な感情を味わえます。 2020.05.01 本