2020-04

スポンサーリンク
就活

【将来の夢】なんで建築士・設計士になりたいの?志望動機と仕事の魅力。

「やりたいことが見つからない」という人はとにかくいろんな『かっこいい』を見つけてみてください。それがどうして『かっこいい』と思ったのか?自分の揺れ動いた感情を理由づけて考えていくと自分の目指すべき仕事像っていうものが見えてくるかもしれません。一緒に人生、神ゲーにしましょう。
ブログ

【本音】変化はないし、稼げないよ… 雑記ブログ100記事を達成して思うこと。

気づいたら記事制作100記事を突破していました。見てくれている方には感謝しかありません。そんなわけで100記事を綴ってきた感想をまとめます。雑記ブログでの収益、変化したこと、続けてこられた理由、これから方向性を綴ります。記事を閲覧してくれている方がいるという事実は一番の励み。ありがとうございます。
雑記

【全8選】外出自粛・自宅待機でやることがない?大学生(就活生)が家で学習していること・暇つぶしまとめ

端的に言えば、暇なんです。ヒマナンデス。マジでやることない、YouTube観てたら一日終わった、このままでいいのか?こんな悩みを抱える人は世界中にいることでしょう。そこで、僕が現在進行形でやっている暇つぶしを教えます!全部で8個。気楽に見てみてください。
プログラミング

【Udemy】を利用して独学でプログラミング始めます!HTML/CSSに挑む。

プログラミングってなんか面白そう!そんな軽い気持ちで独学を始めたいと思います。漠然とだけどプログラミングが気になっている方に読んでいただきたいと思っています。なんたって、僕がゴリゴリの初心者です。そんな初心者がどうなっていくのか面白半分で見てみてください。もし今から始める人は一生に頑張りましょ。
雑記

[就活]その場で次の選考決定?地域密着ビルダーの一次面接に挑む。

「じゃあ次の選考も来てね~」そんな軽いノリで面接が終わったら最高ですよね。住宅企業の一次面接に行ってきたので、感想を書き殴ります。面接のQ&A、反省点と対策。こんな感じで綴っていきます。就職活動で悩める方の力になれればと。
就活

【就活】一次交流会って何だ?建築業界の選考会に参加してきました。

自分は何色?というふざけた質問にも今なら答えられます。そんな選考に行ってきました。住宅企業の一次交流会に参加してきたので、感想を書き殴ります。自分の色が少し分かった気がする、入社してどんな風になるか想像できた。面接もいいけど、こういうワークみたいなものも面白い。
就活

[就活]いきなり社長に会える?住宅業界の地域密着ビルダー説明会感想!

就活解禁になり本格化!ということで説明会に行ってきたので感想を書き殴ります。人事の方が名前を憶えてくれて、ベテラン社員さんに質問できた社長に会え、インターンの説明と重なる部分が多かった。2時間という短い時間の中で、内容が詰まった良い説明会でした。
就活

[就活]オフィスがおしゃれな建築系地域密着のビルダーにインターンシップ!

働き方がカッコいいなぁ、と思える建築会社に出会いました。地域密着の建築企業にインターンシップに参加したので、感想を書き殴ります。インテリアコーディネーターという仕事を知ることができ、若手の設計職の方にお話が聴けました。もっと会社について知りたいという思いが強くなるインターンシップになりました。
ブログ

広告掲載の制限?停止?Google AdSense(アドセンス)ポリシー違反の通知が来たので対処しました。

ある日突然、Google AdSense(アドセンス)からポリシー違反の警告を受けました。「悪質な記事を上げた記憶がないのにどうして⁉」もしも似たような経験をされた方がいれば、参考にしてみてください。警告を受けると何が起こるのか?通知を受けてからの対処法、こんな感じで綴っていきます。
就活

[就活]建築のホワイトすぎた地元ビルダー説明会がめっちゃ良さげだった。

本音はホワイト企業で働きたい。僕の地元にある建築会社の会社説明会に参加したので、感想を書き殴ります。楽しそうに働き過ぎている、社長のお話が聴けた、笑顔が心地いい。全然悪いところが浮かばなかった。意外とこの会社のことを気に入っているのかもしれないな。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました