【将来の夢】なんで建築士・設計士になりたいの?志望動機と仕事の魅力。

スポンサーリンク
設計士になりてえ 就活

こんにちは!

あっしゅ@oborerublogです。

あなたは将来の夢を持っていますか?

僕の仕事における最大目標は『最強の住宅設計士』になること。

今回は絶賛就職活動中の僕がなぜそんな目標を掲げるか、理由をまとめました。

  • 設計士になりたい理由
  • 考えている魅力・やりがい
  • 志望する業界と働き方

こんなことを綴っていきたいと思います。

将来の夢なんて持っていないよ…という方は僕の考え方を参考にしてみてもいいかもしれません。

どうせなら前向きに仕事したいですもんね。

なぜ建築士・設計士になりたいの?

  • かっこいい
  • 好き

正直、理由になる要素はこの二つくらいなもの。

純粋にかっこいい

住宅設計

住宅のデザインができるって控えめに言ってかっこ良すぎませんか?

建築雑誌などを見てみると、世の中には面白い建築が無数にあります。

永遠に見てられると思うほど。

一つひとつが唯一無二で憧れずにはいられません。

生活する人が毎日楽しくてたまらない空間。

そういうデザインができたら幸せだなと思っています。

かっこいい建築士になりたい。

建物を見るのが好き

建築

住宅だけが好きなわけではなく、建築全般大好きです。

  • 美術館
  • 神社
  • 商業施設

実際に建築を見に行くという目的で外出することもあるくらい。

一人旅では必ず自分の見てみたい建築をプランに入れます。

大学生が語るおすすめの観光スポット!大阪・京都の一人旅【京都・後編】
大学生の一人旅。大阪と京都を回ってきました。ノープランでも歩けば観光地があるので思い付きで楽しむことができましたよ。旅のプランを自由に変えられるのも一人旅の魅力ですね。伏見稲荷大社、八坂神社、高台寺など名所がいっぱいです。あぁ、京都に住みたい。

非日常だけではなく、普段の生活空間でも見渡せば楽しみはいくらでも転がっています。

  • 狭小地に建つ住宅
  • 広大な土地に建つ平屋

衣食住の一角ですからね。

考え始めたら思考の広がりは無限。

友達の家に行っても「この位置にキッチンがあるとリビングが見渡せていいなぁ」とか気づいたら考えてしまっています。

生活の中でも建物が目に留まる。

営業・施工管理ではない理由

面接 営業

住宅業界は一人じゃ絶対にできない仕事。

住宅業界の職種は大きく分けて3つほど。

  • 営業職
  • 設計職
  • 施工管理職

細かく分けるとインテリアコーディネーター職なんかもありますが、ここでは割愛します。

お客さまのほとんどは建築の初心者。

デザインの前に資産や土地など不安要素をたくさん抱えています。

だからこそ、お客さまの理想や要望をカタチにするのは非常に難しい。

明確な正解はありません。

出来上がった住宅に対して違和感があると、一生そのズレを感じながら住み続けることになります。

逆に想像を超える住宅を提供することができれば最高です。

お客さまはもちろん、設計士としてもそれ以上の喜びはありません。

せれを叶えられるの、設計職だと思っています。

デザインには正解がない。

仕事の魅力・やりがい

人によって、やりがいを感じるポイントは違うと思います。

  • 責任感
  • カタチになる
  • 二つとして同じものはない

これらが僕にとって重要な要素たち。

責任感

お金

どんな仕事でも必ずと言っていいほど責任があります。

逆に責任が全くない仕事ってないんじゃないかな。

資産を預かる業務は特に直接的な責任が分かりやすく発生しますよね。

  • 住宅
  • 銀行
  • 証券
  • 保険

これらは共通して人生において誰もが関わる機会があって、お客さまにとって大金である場合がほとんど。

その中でも住宅は最低でも数千万円~という場合が多いです。

人生を預かって仕事を行う。

こう言い換えることもできるのではないでしょうか。

責任が重くのしかかる一方、達成感は特別大きなものがあります。

人生を預かる仕事。

自分が描いた線がカタチになる

設計図面

設計職の魅力は何といっても、『自分がデザインしたものがカタチになる』こと。

これが大きいです。

  1. 自分の頭の中のイメージ
  2. 図面を描く
  3. 現場で住宅が建ちあがる
  4. 出来上がった空間に人が暮らす

こんな風に最初は自分の頭の中にしかなかった映像が、最終的に完成された住宅にお客さまが生活を送る。

これって改めて考えるとすごくないですか?

ゼロからイチを生み出す。

これができるのが住宅設計の魅力だと思っています。

思考がカタチになって実現する。

同じ建築は二度とない

多種多様 多様性

世界に同じ人間がいないのと同様に、世界には同じ建築はありません。

多くの仕事は同じことの繰り返しであることが多く、つまらなくなっていきます。

でも、設計は常に新しいことばかり。

  • 家族構成
  • 生活スタイル
  • 趣味
  • 求めている理想像

これらを掛け合わせたときに同じ結果になることはあり得ません。

一つひとつがかけがえのないもの。

志望業界と働き方

建築業界も広いので、できる仕事も分野もたくさんあります。

漠然とした思考でだと、肝心な場面で迷ってしまうかもしれません。

なので、『自分が何を志望していて、どんな働き方を理想としているのか?』を決めておくことはとても重要。

僕は住宅業界の設計職に就き、お客さまと距離が近い設計士を目指します。

志望は住宅業界

インテリア

一言で設計といっても、種類はさまざま。

  • 住宅
  • 美術館
  • 劇場
  • ビル

建築の用途は無限です。

その中でも僕が住宅業界を志望する理由は『そこに暮らしがあるから』。

劇場もビルも大勢の人に利用してもらえますが、そこに人の生活はありません。

暮らしを生み出すことができるのは住宅業界だけなんです。

唯一無二の仕事。

暮らしを生み出す。

お客さまに寄り添って建築士になる

契約

『最強の住宅設計士』になること。

それが僕の到達すべき地点で、この部分は全く変わることは無いでしょう。

じゃあ、何をもって最強なのか?

世界で一番かっこいい住宅という意味ではありません。

  • お客さまの理想を超える住宅設計
  • お客さまにとって世界で一番信頼できる設計士

この二つが『最強の住宅設計』の定義です。

一番お客さまに寄り添える設計士になりたい。

人を笑顔にできる建築士に。

まとめ

フィードバック アイデア

住宅設計が自分のやりたいことだと、この記事を作成しながら改めて思いました。

  • 正解のないデザインを考える
  • 責任感と達成感の大きな仕事
  • 最強の住宅設計士に

これらの部分は変わりません。

いつか自分の暮らす住宅も設計してみたいな…なんて思っています。

「やりたいことが見つからない」という人はとにかくいろんな『かっこいい』を見つけてみてください。

それがどうして『かっこいい』と思ったのか?

自分の揺れ動いた感情を理由づけて考えていくと自分の目指すべき仕事像っていうものが見えてくるかもしれません。

僕の戯言なので話半分に受け取ってもらって全然OKです。

一緒に人生、神ゲーにしましょう。

建築士になりたいな。

就活のお手伝い

苦労や悩みが尽きない就職活動。

助けることはできませんが、少しでも手助けになるようなサービスだけ紹介しておきます。

思うがまま、自由にご活用ください。

次世代就活サービス【digmee】

学生の視点で考えられた就活支援サービス!

  1. LINEで簡単に選考会へ
  2. 企業の人事と直接面談が可能
  3. 選考をパスできるかも?

新しくアプリを取得する必要もないです。

しかも、毎日確認するLINEなら情報を見逃すこともありません。

3年後を見据えた内定へ【Job Spring】

『あなたが楽しむ未来』を紹介してくれます。

  1. 無料で面談の予約
  2. 就活の相談
  3. 約1000社の中から厳選して紹介
  4. 内定への全面的支援
  5. 内定後~入社までも相談可

内定率の高さと早期離職の少なさが大きな特徴。

エントリーシートの書き方や面接対策まで就活生の不安を解消できます。

最後に

そもそも就職できるかどうかも危ういんだが。

 

最後まで読んでくれてありがとね。

あっしゅ@oborerublogでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました