こんにちは!
あっしゅ@oborerublogです。
プログラミングってなんか面白そう!
そんな軽い気持ちで独学を始めたいと思います。
- プログラミングに興味がある
- 知識ないけどできるのか?
- まず何したらいいん?
こんな風に漠然とだけどプログラミングが気になっている方に読んでいただきたいと思っています。
なんたって、僕がゴリゴリの初心者です。
そんな初心者がどうなっていくのか面白半分で見てみてください。
もし今から始める人は一生に頑張りましょ。
プログラミング学習の目的
目的はただ一つ。
『趣味でも達成できることを証明したい。』
僕は絶賛就活中の大学生です。
加えて、かなりのダメ人間。
いわゆる、落ちこぼれというヤツです。
そんな人間がちょっとした思い付きからプログラミングってできるようになるんだ。
ある種、希望的なものを見出してみたい。
ただ、それだけです。
何から学習すれば良いのか?
プログラミングはいくつも言語があります。
- Java
- JavaScript
- Python
- Ruby
- C++
などなど…
アプリを作りたい・ウェブサイトを作りたい、とかやりたいことがある人は適したものを選べば良い。
ただ、気分で初めてしまった僕のような人間には特に目指しているものはない。
自分に適しているものを考えてもよく分かりません。
とりあえずサイトを作ることに決定しました。
学習するのはHTML/CSSという分野です。
理由はおしゃれなサイトを作れたらカッコ良さそうだから。
そんな小学生の動機みたいなノリで始めます。
Udemyとは?
Udemyは世界最大規模の学習サービスです。
- プログラミング
- Adobeのデザイン
- エクセル
- マーケティング
ネット環境さえあれば、学べることは無限。
教材は動画がメインなので、一人で場所に拘らず学習できます。
プログラミング学習の選び方
初心者のプログラミング学習といっても数多くあります。
- Udemy
- Progate
- ドットインストール
正直どれから始めようか悩みます。
やったことないんだから当然ですよね。
でも、Udemy一択でOK!
メリット・デメリットは次で紹介します。
何より迷っている時間は無駄。
Udemyのメリット
プログラミングスクールに通うのも一つの手ですが、そのためには何十万ものお金が必要です。
そんな資金は貧乏大学生からは宝くじでも当たらない限り出てきません。
その点Udemyはメリットだらけ。
- 買い切りで月々の支払いを考えなくていい
- 教材の超絶割引がある
- 家で学習できる
- 人に会わなくていい
一人で気が向いたときに学習できる点は生活スタイルがグチャグチャになる大学生にとっては最高です。
価格設定は正直安いとは言えません。
2万円・3万円の教材が転がっていて、なかなか手が出せません。
でも、ご安心を。
僕が実際に購入した教材です。
右側の値段を見ていただきたい。
\24,000から\1,950になっています。なんと92%OFF‼
破格どころではありません。
こんな風に10分の1の価格で購入できる期間があります。
ぶっちゃけ有り得ないですよね。
しかも、この超絶割引の期間は意外と頻繁にやってきます。
購入するならタイミングを見定めましょう。
Udemyのデメリット
デメリットはありません!
なんて自信満々に言えたらいいのですが、そんなうまい話はありません。
物事にリスクはつきものです。
- 対面で教えてもらえない
- 怠ける可能性もある
スクールに通うと先生がいて疑問があれば、即座に解消できます。
ネットではそれが難しい。
ただ、ググればいくらでも情報はあります。
特に基礎的なことなら学習人口も多いので、解決できないことはありません。
メリット・デメリットを上げましたが、いかがでしょうか?
少額で自由に始めたい方はUdemyで問題ないと思います。
教材購入の方法
教材を購入のステップは2つ。
- Udemyの新規登録
- 好きな教材を購入
これだけなので楽勝です。
登録無料で今すぐにでも
Udemyに登録するのは一瞬です。
また、無料などでとりあえず登録するだけでもOK!
まずは、下のボタンからUdemyのサイトにアクセスしましょう。
登録するにはページ右上の新規登録をクリック。
必要な情報は3つだけ。
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
下の『メールの受信を希望する』の欄はチェックしなくても問題ありません。
メールの通知が煩わしいという方はチェックを外しましょう。
入力が終わったら、下の新規登録のボタンを押して完了です。
選び方
Udemyには教材が数多くあり、「はい、好きなの選んでね!」と言われても困りますよね。
なので、僕の個人的な選び方・ポイントをお伝えします。
まずは自分の学びたいワードを上の検索欄に打ち込むところから始めましょう。
僕の場合はHTML/CSSを勉強したいので『html』として検索しました。
すると、こんな感じで教材がいくつも出てきます。
ベストセラーとなっているものは多くの人が受講して、高い評価を得ている証拠。
迷ったときはベストセラーから見てみましょう。
気になった教材を選んだらこのように詳細が表示されます。
上の画像は実際に僕が最初に購入した教材です。
ここで特に見ておくべきポイントは3つ。
- 最終更新が最近であるか?
- 言語が日本語か?
- 受講条件が自分に合っているか?
情報は日々新しいモノが求められるので、更新されていないものは信頼度が低いです。
Udemyは世界規模のサービスで当然のように英語の教材もあります。
言語は注意した方が良いでしょう。
受講条件は大抵の場合は問題ないことが多いです。
ただ、Windowsでしか使えない教材だったりすることが稀にあります。
教材を買ったものの、自分のパソコンでは受けられない。
そんな風に後で後悔をしないためにも確認が必要です。
まとめ
プログラミングは数学とか物理と違って未知の領域。
躓くこともあるかもしれませんが、楽しんで学習したいです。
『毎日プログラミングに触れる!』
当面の目標はこんな感じ。
一日〇時間をプログラミング学習にあてる、という目標でもいいです。
ただ、ダメ人間の僕は継続のためにハードルを低くするべきだと判断しました。
一緒に頑張りませんか?
最後に
本音はプログラミングで稼いで、家から一歩も出ない生活がしたい。
最後まで読んでくれてありがとね。あっしゅ@oborerublogでした。
コメント